こんにちは!埼玉県川口市を拠点に、埼玉県内で樹木伐採や、一般の方や造園業者様が伐採した樹木受け入れ、堆肥・腐葉土などの販売を手掛けております、株式会社リバー・グリーンです。
堆肥にはさまざまな種類があり、「どれを購入するか迷っている」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、植物性堆肥の特徴と種類についてご紹介いたします。
植物性堆肥の特徴とは
堆肥とは植物や鶏・牛などの家畜の糞を積み重ね、発酵させたものです。
植物などの生育に有用な微生物を増やし、より育てやすい環境にするために使用します。
その中でも植物性堆肥は、肥料成分は少ないものの、有機質を多く含んでいます。
植物性堆肥は、土をやわらかくするだけではなく、微生物を増やすことで病気の発生を減らせるなど、高い土壌改良効果を持っているのです。
ここでは植物性堆肥の種類について簡単にご説明いたします。
バーク堆肥
バーク堆肥とは、樹木の皮を発酵させたものです。
通気性と保水性に優れており、使用することで土がやわらかくなります。
落ち葉堆肥
落ち葉を利用した堆肥は、窒素が多く、リン酸・カリウムも少量含みます。
ミネラルが豊富な落ち葉堆肥は、土の保水性や排水性を高める効果や、肥料成分を保つ効果もあるのです。
わら堆肥
わら堆肥は、稲わらや米ぬか、鶏糞などを加え、発酵させてつくります。
わら堆肥も窒素・リン酸・カリウムを微量に含む上、使用することでケイ酸が豊富な土壌となるため、病害虫の発生を抑える効果もあります。
もみ殻堆肥
もみ殻を主原材料とし、米ぬか・鶏糞と混ぜ合わせ、微生物の力で有機物を発酵させてつくるのが、もみ殻堆肥です。
余分な水分は排出しますが、保水性もあります。
腐葉土や堆肥の購入の際はぜひ弊社へ!
埼玉県内で腐葉土や堆肥の購入をお考えではありませんか?
弊社では樹木のリサイクルを行っており、ご家庭や造園業者様が伐採した樹木の受け入れを行い、工場内で腐葉土や堆肥へと加工しております。
地球からの恵みである樹木を燃やし、埋めるのではなく、リサイクルし次の世代へと引き継いでいくことが私たちの使命であると考えております。
個人・法人問わず腐葉土・堆肥の販売や、樹木の伐採・受け入れを行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
樹木リサイクルに挑戦してくださる方募集中!
弊社でともに樹木リサイクルに挑戦しませんか?
現在弊社では重機オペレーターとして、樹木リサイクルに携わっていただける方を求人募集しております。
樹木リサイクルに挑戦したい方であれば、重機オペレーターとしての経験は問いません。
資格取得制度を取り入れているため、未経験であっても重機オペレーターを目指せます。
「重機オペレーターとして活躍したい!」という熱意を持った皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。